ショッピング

アメリカで買える子供用ロサンゼルスの本・絵本 オススメ6選 お土産にも!

2020年11月30日

https://makoffee.com

ニューヨークに次いで人口が多い、アメリカ第二の都市ロサンゼルス。

 

ロサンゼルスと言えばハリウッドやユニバーサルスタジオ、ディズニーランドなどが有名ですが、ちょっと足を伸ばせば海も山も間近にあり大自然を感じられる魅力的な場所も沢山あります。

 

そんな大都市のロサンゼルスについて書かれた大人向けガイドブックは沢山ありますが、実は子供向けの本でもロサンゼルスを扱っているものが色々ありました

 

まこ
地元の本屋さんにはLos Angeles books for kidsというコーナーも

 

簡単な英語で書かれていたりイラストや写真が多くロサンゼルスのイメージが湧きやすいので、英語を勉強中の方やロサンゼルスに興味があるお子様も楽しめるのが特徴。

 

これからのホリデーシーズンのプレゼントやカリフォルニア、ロサンゼルス土産にもぴったりのオススメの本をまとめてご紹介します!

 

Los Angeles books for kids

Where's Waldo? In Hollywood

まずはおなじみのウォーリーをさがせ!のハリウッド版です。

 

ウォーリーって懐かしいなあと思い調べてみたら、イギリスで最初に発売されたのは1987年とのことなので、ざっと30年以上にわたるベストセラー。

 

子供向き絵本のカテゴリーですが、実はこのハリウッド版はページによってはウォーリーを見つけるのがかなり難しくて大人も一緒にワイワイ楽しめちゃいます。

 

娘・たま
細かいイラストを隅々まで見ているだけでも楽しい!

 

こちらのハリウッドバージョンは日本語版も発行されており、アマゾンジャパンで購入可能です。

 

 

Good Night Los Angeles

Good Night Booksは3歳くらいまでの幼児向けの絵本で、アメリカ人の子供は絶対読んだことのある超定番シリーズ。

 

Good Night AmericaやGood Night Beach、Good Night New York Cityなど色々なバージョンがなんと170冊以上ある有名な絵本なんです。

 

Good Night Los Angelesは、ハリウッド、サンタモニカ・ピア、ベニスビーチ、LA動物園などが登場し、まるでロサンゼルスのミニガイドブックのような可愛らしさ。

親子で読むだけで、ロサンゼルスのイメージが沸きますね。

 

他にGood Night Californiaもあり、サンフランシスコのゴールデンブリッジやヨセミテ国立公園など載っているので、そちらもオススメです!

 

 

Los Angeles Is...

とても綺麗なイラストで、子供だけでなく大人も楽しめる絵本のLos Angeles Is...に描かれているのは、ロサンゼルスで日常的に目にする光景。

 

書かれている英語は単語だけなので、目でイラストを見てロサンゼルスを楽しむ絵本です。

 

私も実際に本屋さんで手に取ってみましたが、絵本の中にロサンゼルス生活の魅力が全て詰め込まれていて、ロサンゼルス好きの人には全力でオススメしたい一冊。

これからLAに旅行予定の方や、すでにLAに住んでいるお子様へのプレゼントにも最適だと思います。

 

アマゾンのレビューがとても良いのも納得のクオリティ!
まこ

 

 

California History for Kids

小学生くらいのお子様にぴったりの本をお探しなら、California History for Kidsがオススメ!

 

現地校の4年生くらいで勉強するカリフォルニアの歴史をわかりやすく説明しているこちらの本は、沢山の写真と実際に遊べるクラフトのアイディアなどのアクティビティが盛り沢山。

対象年齢は4年生から7年生(10歳〜13歳くらい)ですが、大人が読んでも十分勉強になる内容です。

 

親子で一緒にカリフォルニアについて読書&勉強するのも良いですね。

 

コロナ中のオンライン授業のサポートとしても役立つと思う!
夫・ピン

 

 

From An Idea To Disney

次にご紹介するFrom An Idea To Disneyは、カリフォルニアにディズニーランドをオープンさせたウォルトディズニーがどのように今のディズニーという一大エンターテイメント会社を築いていったのかがわかる本です。

 

ウォルトディズニーの半生から、ディズニーという会社のビジネスの拡大の流れまでを、子供にわかりやすいように説明したアメリカらしい一冊。

 

ディズニーの楽しいFun Fact(豆知識)が満載なので、子供はもちろんディズニーファンの人にもオススメ!

 

対象年齢は8歳から12歳ですが、字が大きめなのでもう少し下の年齢でも楽しめると思います。

 

 

California 50 Hikes with Kids

California 50 Hikes with Kidsは子供向きの絵本ではなく、カリフォルニアの子供と一緒に楽しめるハイキングトレイルを紹介している本です。

 

ロサンゼルス近郊にも沢山ハイキングトレイルがありますが、ここで紹介されている50のトレイルは子供でも安全に楽しめるように全て初心者から中級者向けで、5マイル(約8キロ)以下のもののみ掲載されています

 

それぞれのトレイルの難易度や高低差などの情報から、ハイキング途中で楽しめる見所などを詳しく紹介しており、子連れでは重要なトイレ情報なども網羅。

 

 

ロサンゼルスやサンディエゴなどの南カリフォルニアだけでなく、パームスプリングスや北カリフォルニアのベイエリア、セントラルカリフォルニアなど満遍なく載っているので、子連れハイキングの予定を立てる時にとても役立ちます。

 

ハイキング後に楽しめる近所のオススメレストランなど、独自の情報が面白い!
まこ

 

 

まとめ

旅行のガイドブックとはまた違った魅力のある、カリフォルニアとロサンゼルスの子供向けの本を紹介しました。

 

実際にLAに住んでいる人へのプレゼントはもちろん、旅の思い出やLAのお土産としてももらって嬉しいですよね。

 

我が家は子供達が大きくなってきたので、ハイキングの本を買ってこれから色々なトレイルに行ってみたいと思っています!

 

息子・じん
ハイキング大好き!
短くて急じゃないトレイルなら好き
まこ

 

以上、アマゾンで買えるロサンゼルスの子供向け英語本でした!

 

よく読まれている記事

1

早いものでまた夏休みが近づいてきました! 今年も家族で一時帰国する予定にしているのですが、毎回悩むのはお土産。 昨年帰国した際は、こちらの記事で紹介したBurt's BeesのリップクリームやTom' ...

2

アメリカで悩むのが洋服や靴のショッピング。 欧米人とは体型やデザインの好みの違いもあり、なかなかフィットするブランドが見つからず、私も渡米初期はかなり迷走していました。 数年を経てようやくお気に入りが ...

3

健康にいいらしい!と聞くとすぐチェックせずにはいられない性格の私。 実践するかどうかは別として、とりあえずネットでアレコレ調べて数時間費やすことも。 でも情報を集めることが大好きだけど、実践・継続には ...

4

痛痒くて不快だし、見た目的にも目立つし、発症したら2週間は辛い口唇ヘルペス。 まこ20代の頃から口唇ヘルペスに悩まされるように・・・ そういえば家族の中で一人だけ苦しんでるね夫・ピン 日本でもアメリカ ...

5

いくつになっても、女性の最大の関心事のひとつといえば化粧品やメイク。 アメリカにはM.A.Cやクリニーク、NARSなど有名化粧品ブランドがとても沢山あり、日本に比べて比較的安く手に入るのが良いところ。 ...

-ショッピング